デジタルな性格

 昨日に引き続いてまたしても29時近くに就寝。何やってるんだか。起床は9時。朝起きたら外がむちゃくちゃにうるさい音を立てていて驚いた。窓を開けると恐ろしいほどの強い風が。雨は降っていなかったけれど、風が強かったので自転車に乗らずに外へ出て、一路ゲーセンに。機能も書いたが最近またゲーセンに行くようになった。やっているゲームは三国志大戦3で、仕様軍勢は「漢」。特に理由はなく、単に号令持ちの手持ちのカードが「SR皇甫嵩」しか無いため。でもR劉備やR曹操、GR蔡文姫と使えるカードが続々と出てくれたので勢力としては一番充実している。排出されたカードの枚数だけで言うと、「呉」が一番多いのだけれど、出て来たカードでレア以上なのは「SR甘寧」「R孫尚香」「R周姫」と微妙な感じなので使っていない。初心者なのでとりあえず教科書通りに使っている。でも勝率は30%ぐらい。やってて全然動かせていないことを痛感する。
 ゲーセンに2時間ぐらい居続け、昼になったので家に帰った。帰る途中にオリジン弁当でノリ弁を買って帰る。値段は300円。安かったけれど、スペック的にはホットモットのノリ弁の方が断然豪華な感じがする。昆布とかの量の違いだけのような気もするが。

 午後は「人類は衰退しました3巻」を読んだり、ネットで調べ物をしたり。実家に帰る予定があったがあまりにも強風のため、早めに家を出て実家に向かう。実家では弟がPS3のウィニングイレブンをやっていた。弟とは昔から1つのソフト、1つのゲーム機、1つのテレビを分け合って、同じようなゲームをやってきたけれど、同じゲームをやっていたのに好きなゲームが全く違う。弟はRPG、シミュレーション、スポーツ。私は対戦格闘、パズル、シミュレーションRPGRTSなど。同じゲームをやり続けたのに好みがこれだけはっきりと別れると逆に興味深い。ゲームの好みと言うのはゲーム以外の私生活ではぐくまれるのか、もしくは生まれた時点でそういった性行があるのかもしれない。まぁ弟とはそれ以外の趣味に関してもかみ合わないのでゲームに限った事ではないが。ただ似てる部分も多いのでそういった違いがどこで発生するのか、というのはやはり興味深く感じる。

 家の夕飯はハムカツ&カツ。昼にお弁当を買ったのは失敗だったなと痛感する。昨日食べすぎていたので特に今日の昼に食べる必要はなかったのだが「このまま20時まで何も食べないのはな」と思ったのが間違いだった。他にもおはぎなどが出て、それも食べたりなどした。確実にカロリーを摂取しすぎだろう。
 家に帰ってからはネットで三国志大戦について調べる。毎度毎度の事ながら自分の熱しやすく冷めやすい性格に自分で驚く。何かにはまった時は一日中でもそれをやり続けることが出来るが、飽きると途端に何もしなくなると言う特性を持っていて、徐々に盛り上がって徐々に盛り下がっていくわけではなくて、電気のスイッチをON/OFFするように盛り上がったり盛り下がったりする。これは趣味の領域だけではなく、生活など全ての面においてどうようで、今は夜型の生活だけれど、今年の1月ぐらいまでは朝5時には起きていたという朝方だったし、自炊している時は毎日するのに急に全くやらなくなる。感情の起伏自体もそうで、些細なことで怒るけれどすぐに冷める。ムッとしてすぐ冷静になるので周りは腹を立てたことすら気付いていないかもしれない。我ながら変な性格だと思うが、こういう0か1かみたいな性格を「デジタル性格」というとちょっと格好いい気がするが、いかがだろうか。